みらいホームの無料プレゼントコーナーはこちら⇒ 資料請求(無料)
働く社員へインタビュー。DIY女子!?な「現場」で働くお母さん!実は○○○の経歴の持ち主でした(現場担当|町田さん)

高校を卒業後、お姉さんの影響もあって目を輝かせて自衛隊に入隊したという異色の経歴の持ち主の町田裕子さん。現在は3人のお子さんのお母さんでもありDIYが趣味特技の町田さんがいくつかの経歴を経て『株式会社みらいホーム』と出会ったのか、お話しをお聞きしました。
― みらいホームさんに入社したきっかけを教えてください
まずは、みらいホームへ入社するまで町田さんのプロローグをお伝えします。
町田さんの初就職は、なんと自衛隊!!きっかけは、活動的で楽しそうにしていたお姉さんの影響で迷うことなく自衛隊の道へ。でも実は、自衛隊に入隊して貯金をし専門学校に通いたいという目標があったから。高校卒業してすぐに島(宮古島)から離れて長崎佐世保で3ヶ月の研修に入り、その後埼玉県に配属。県外に出るのは初めてだったようですが、不安はなく期待だけが高まりワクワクしていたそうです(笑)。
自衛隊では主に車両整備を任務として日々作業に取り組んでいた町田さん。ポジティブな彼女は、勤務の傍ら、“大型自動車免許”や“二輪中型”の免許も取得し、これだけでは終わりません。なんと埼玉出身のご主人とも出会い、めでたくご結婚。しっかり者というか、ちゃっかりしてます(笑)。
5年ほど自衛隊での勤務をへて25歳に沖縄に帰郷。素敵なご主人も連れ帰っての凱旋帰国です(笑)。
ここからは沖縄帰郷後の町田裕子第二章の始まりです。
自衛隊時代に貯金したお金で念願の服飾専門学校に入学(凄いですね〜)。18歳の時に自分で通いたい学校があるからと計画し、自衛隊に入隊しお金を貯めて、実行したことが素晴らしい!そして、町田さんの目標を側で支えたご主人にも感動です。
念願の服飾専門学校を卒業した後は、学校からの推薦で那覇市にあるブティックに就職しました。
しかし、ブティック勤務は2年間で終了。退職の理由は「職場の雰囲気が。。。」とのことでした(TIDA求人調べでも、退職の理由のトップは“職場の人間関係”、“職場の雰囲気が合わない” なのです)。
その次に、就職したのは、かわいい小物雑貨を扱っているお土産屋の卸業者に就職。実は、会社での面接で“不合格”。一般の人ならそこで諦めそうですが、そこはやはり町田さん!
どうしてもそこで働きたいという想いから、その日の夜に再訪して働きたい想いを伝え、配送ドライバーの職を得たそうです!(なかなかの強者ですね(笑)ガッツがあります!)
その会社には、約2年勤務して2人目のお子さんの出産を機に退職。
3度目の転職は『事務員』。
だったのですが、7ヶ月で退職したそう。勤めてわかったのですが、事務員の業務は、自分には合わないと断念したそうです。その後、以前、勤めていたお土産卸業者から声がかかり再び転職(4度目)。しかし、しばらくして会社業績不振の影響もあり退職となります。
5度目の転職でフィットネスジムのスタッフとして勤務。そこも1~2年で3人目の出産のため退職となります。
3人目のお子さんの出産後、自身が30代半ばということもあり、次の職場では、長く勤めたいという気持ちでハローワークへ。そこで紹介されたのが、はい!登場(やっと(笑))。みらいホームだったのです!
― 最初の配属はどこでしょうか?初めのお仕事は?

※この日は後輩スタッフの水谷さんと一緒に現場作業です
私は社歴12年になりますが、我が社は、一般的な企業に比べ特殊だと思います。
社内にカスタマーサービス業務(「感動工房」)があります。最初の3年は、事務員兼カスタマーサービス業務を担当してました。その後、自分から希望し、4年目から現場補助となりました。当時、現社長(東舟道社長)の補助です。
この業界の現場経験は、ありません。当社の特徴ですが、手取り足取り教えてもらえるわけではありません。現場で何をしていいかわからな時期がしばらく続き、正直、キツかったときもありました。
でも、会社の雰囲気はいいし、皆優しい。自分が希望したことではありますが、誰も教えてくれるわけではありません。
最初の頃は相談もできず、自分だけが取り残されているような時期が続き。。。彷徨っていました。周囲のスタッフもそう感じていたのだと思います。いい意味でほっとかれました。
― 現在のポジションとお仕事内容、お仕事の魅力について聞かせてください。

現在は、現場担当です。
先ほどもお話ししたように当社は、“希望すれば好きにやらせてもらえる”のが特徴です。でも、教えてもらう姿勢いわゆる『待ちの姿勢』では、務まりません。
自分で考え、学んで、行動して仕事を覚えていく姿勢でないとついていけませんし、成長できないと言うのが理由だと思います。
私は、駆け出しの頃、気づくことが遅く、いま振り返ると現場補助という業務ができていませんでした。自分が何をしているのか、自分が会社に貢献できているか、という現状に悩みました。
また、スタッフ皆、自分に厳しく、人にやさしい人たちばかりなので、職場の雰囲気は良かったです。だから、自分と向き合い、何ができるのか、日々自問自答する時期が続き、その時はキツかったですね。現場でも職人さんたちとうまくコミュニケーションもとれず、でも現場は動いていく。自分は何をしているのだろう。。。といった状況です。

でも、不思議と会社を辞めようという気持ちは全くありませんでした。自分の不甲斐なさへの悔しさはありましたが辞めようとは一度も思わなかったです。今振り返ると会社の環境に感謝ですね。変にやさしく声を掛けるでもなくほっとかれてましたから(笑)。
会社が温かく見守ってくれたので、徐々にですが、自分なりのやり方で仕事へのモチベーションを上げることができました。
また、当時の現場で1人のスタッフが体調を崩してしまい、残っているメンバーでなんとかしないといけない状況になりました。その時、初めて「自分も頑張らなければ!」という気持ちになったことがキッカケだったかもしれません。
今思えば、誰かの“補助”だったので責任感も薄く受け身だったなと反省しています。あの時をキッカケに仕事への取り組みが変わったと思います。
夢だった服飾の仕事は、好きな服飾の勉強もしながらお金がもらえ、とても楽しく夢が叶ったと思いました。その後の他の仕事(職種)は、私がやってみたい仕事を選び勤めていましたが、どちらかと言うと生活の為に選んでいました。
そして今、みらいホームと出会い、最初の服飾の時と同じくらい夢中になってます。いや、それ以上にのめりこんでいます。現場の職人さんたちと繋がり、お客様とのコミュニケーションを通して想いを受け取り、人と人とが一緒になって大切な「家」を創り上げていく、家づくりの「技術」を学んでいる楽しさと人と人との絆を紡いでいく事が、この仕事の最大の魅力です。
この場にいられることに感謝です。私なんてまだまだなんですよ。
だからこそ目標(お客様に喜ばれる仕事)があって、そこを目指せる楽しさが、私にとっての幸せです。
― 複数の会社で経験を積んだ町田さんからみて、みらいホームの魅力とはどんなところだと思いますか?
駆け込み寺みたいなところですかね(笑)。
他社でできないと断られ最後に相談に来るお客様を道さん(東舟道社長)が受けちゃうんです(笑)。それをスタッフ全員で試行錯誤して考え、実現させてしまうところがみらいホームという会社です。
― 最後にこれから就職をする人、または就職活動をする人たちに向けて、一言メッセージをお願いします。

こういうこと苦手ですね(笑)。
自分の子どもにもあまり言えないかな、苦手なんですけど。。。
この会社で働いて言えることは。。。私は、やってみて、続けてみて、自分のやりたいことに出会えました。
特にこの業界に興味があったわけでもなく、当時DIYが趣味だったと言うわけでもありません。自ら「現場」を希望することなんて、入社前は考えてもいませんでした。
でも、この会社だったから「現場」に魅力を感じることができて、もっと仕事ができるようになりたいという気持ちになりました。12年前は、想像もしていませんでした。
考えることも大切ですが、時にはまず「行動する(探し求める)、続ける(やると決める)」こと。そうしていくと「続ける」ということが一番大事だと感じました。
みなさんも打ち込める「何か」に出会えると良いですね。みらいホームではDIY女子大歓迎ですよ(笑)。


プロフィール
氏名:町田 裕子(まちだ ひろこ)
三人姉弟の次女だそうです。現在ご主人と3人のお子さんのお母さんで5人家族です。
年齢:45歳 さそり座のA型で誕生日は木村拓哉さんと同じだそうです(笑)。
出身地:沖縄県宮古市平良
出身校:宮古高校商業科 → 沖縄服飾専門学校(一度働いた後に専門学校入学卒業)
趣味:DIY。みらいホームに入社してもの作りの機会を経て趣味となりました。家の洗面所に棚作りましたよ(笑)。今も趣味で家のものいろいろ作り続けてます。あと、ダジャレ好き、おやじギャグ大好きです(笑)。
行きつけのお店:メイクマン
三人姉弟の次女だそうです。現在ご主人と3人のお子さんのお母さんで5人家族です。
年齢:45歳 さそり座のA型で誕生日は木村拓哉さんと同じだそうです(笑)。
出身地:沖縄県宮古市平良
出身校:宮古高校商業科 → 沖縄服飾専門学校(一度働いた後に専門学校入学卒業)
趣味:DIY。みらいホームに入社してもの作りの機会を経て趣味となりました。家の洗面所に棚作りましたよ(笑)。今も趣味で家のものいろいろ作り続けてます。あと、ダジャレ好き、おやじギャグ大好きです(笑)。
行きつけのお店:メイクマン
【株式会社みらいホーム】
HP:https://mirai-home.net/
事業内容:
1. 新築木造住宅事業
2. 不動産事業
3. リフォーム事業
4. 太陽光発電(蓄電)システム事業
5. オール電化事業 等
住所: 〒901-0416 沖縄県八重瀬町宜次700番地
TEL: 098-996-2981
設立 :平成6(1994)年3月17日
株式会社みらいホームの代表取締役「東舟道 博保氏」へのインタビュー記事
『共に学び、共に語り、共に励み、共に成長します』

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。